LINEでかんたん!
写真を送るだけで、無料見積り

倉敷市で遮熱塗料の外壁塗装|夏の室温−5℃も可能!

こんにちは!倉敷市玉島で外壁塗装一筋、職人直営のH・M Lifeです。
私たちは最新の遮熱塗料で「夏の室温−5℃※」を実現し、電気代もグッと削減します。※自社施工の平均値

「最近エアコンが効きにくい…」「外壁が熱で傷んでいそう…」そんなお悩みはありませんか?
梅雨〜真夏は湿気と強烈な日射で外壁劣化が進むタイミング。今日は遮熱塗料の外壁塗装で快適&省エネを手に入れる方法を、地元密着の職人目線でまるっと解説します!

倉敷市の気候と遮熱塗料が効く理由

  • 夏は最高気温35℃超の酷暑日が増加
  • 屋根表面は70℃近くに達し、室温上昇
  • 遮熱塗料は日射反射率80%以上で熱をカット
指標 一般塗料 遮熱塗料 差分
屋根表面温度 68℃ 48℃ −20℃
室内温度 34℃ 29℃ −5℃
エアコン消費電力 100% 約80% −20%

倉敷市は瀬戸内特有の少雨高温。特に7〜9月は強い直射日光で屋根・外壁が高温になります。
遮熱塗料は特殊顔料で赤外線を反射し、熱の侵入をブロック。JIS規格測定で屋根表面温度−20℃、室内で−5℃の実測データも。
「遮熱+防カビ」性能を備えた塗料なら梅雨のジメジメも安心。詳しい製品比較は 施工事例ページをご覧ください。

ひび割れが呼ぶ雨漏りリスク

  • 幅0.3mm以上は構造クラックの可能性
  • 毛細管現象で水が内部へ侵入
  • 早期補修で補修費3割ダウン
状態 幅・条件 放置リスク 推奨対策
ヘアクラック <0.3mm 塗膜劣化促進 シーラー+再塗装
構造クラック 0.3〜1mm 雨水侵入→下地腐食 Uカット+エポキシ充填
開口クラック >1mm 漏水→断熱材劣化 部分張替え+防水

外壁に走るヘアクラックは放置すると拡大し、雨水が下地や断熱材を劣化させます。梅雨時は水分が乾きにくく腐食が急加速。遮熱塗料施工時はUカット+エポキシ樹脂充填で根本補修を行い、10年先まで安心できる下地を作ります。

チョーキング現象とは?

  • 手で触ると白い粉が付く劣化サイン
  • 紫外線で塗膜樹脂が分解
  • 塗替え目安は築8〜12年
症状 原因 判断方法 推奨対策
軽度チョーキング 塗膜表層の樹脂分解 手にうっすら粉 高圧洗浄+上塗り
重度チョーキング 防水性能低下 粉が大量/色褪せ 下塗り+2回塗り
剥離チョーキング 下地浮き+水分膨れ 塗膜が剥がれる ケレン+全面塗替え

壁を触って粉が付いたら塗膜防水が切れている証拠。遮熱塗料は2液フッ素樹脂配合で紫外線に強く、耐候年数15年クラス。「いつ塗り替えれば良い?」と迷ったら 料金と塗替え時期の目安をチェックしてみてください。

シーリング劣化の見分け方

  • ブリード(黒ずみ)は可塑剤流出
  • 肉やせ1mm以上で打替え推奨
  • 高耐候オートンイクシードで長寿命
場所 打替え周期 推奨材料 メリット
外壁目地 10〜12年 ハイブリッドシーリング 高耐候・柔軟性◎
サッシ周り 8〜10年 変成シリコン 密着性が高い
ALCパネル 6〜8年 オートンイクシード 30年耐久・保証10年

目地のシーリングが痩せると、せっかく遮熱塗料を塗っても防水性が落ちてしまいます。当社は30年耐久のハイブリッドシーリング材「オートンイクシード」を標準採用し、保証10年をお付けしています。

よくある質問

Q. 遮熱塗料は本当に室温が下がりますか?

屋根で最大−20℃、室温で−3〜5℃下がった事例が多く、エアコン設定温度を2℃上げても快適に過ごせます。

夏の電気代と室温上昇にサヨナラしませんか?
職人直営H・M Lifeが無料診断に伺います!

30秒でかんたん予約

無料見積り・ご相談はこちら

訪問の無料見積もりのご依頼やご質問など
お気軽にご相談ください。

Tel. 086-476-6121 受付時間 9:00~18:00

直接お話しできて安心!
リフォームのご相談は
お気軽にお電話ください。

詳しくはこちら

簡単な入力でリフォームの
ご相談・訪問お見積りが可能です。

詳しくはこちら

スマホで簡単!
写真を送るだけでリフォーム相談や
お見積りが受けられます。